これまでであなたが最も時間をかけて良かったことは何ですか。

こんにちは!いわきのブロガー・まだやるよです。
今回からご紹介するのは、「日記ブログの専門家」として考えた、読者の皆さんに是非実践してほしい内容です。
このページは、おそらく一番思い付きやすい部分ですので、構えずに考えてみて下さい!
■ 目次 1.時間をかけたこと 2.楽しかったこと 3.私の場合 4.まとめ 5.最後に紹介しておきたいこと |
1.時間をかけたこと
「これまでで最も時間をかけて良かったことは何ですか。」
既に何かに挑戦中の方にとっては、サッと思いつく項目かもしれません。
仕事やスポーツや創作活動など、一番時間をかけている取り組みは目の前にある「それ」です。
また、少し捻くれた方なら、呼吸や睡眠を挙げるかもしれませんね。
ただ、それも含めて あり だと思います!
常に気を付けている習慣があるのなら、それをしていない他の人にとっては大いな発見となりますよね。
とにかく何でも構いません。今までで最も時間をかけて良かったことを1つ挙げてみましょう。
2.楽しかったこと
「これまでで最も時間をかけて良かったことは何ですか」という質問は、言い換えれば、
「今までで一番楽しかったことは何ですか?」という、よくある質問と同義と考えることが出来ます。
これからいくつか紹介するワークの中で、最もシンプルで答えやすいと思われる、小学生のころから使ってきたあのフレーズなんです!
細かいことは置いておきましょう。
仮に間違えていたとしても、ここでは 今思い浮かぶこと で十分です。
子供の頃と違って悩んでしまうのは、生きてきた時間が長いからでしかないんですよね。単純に分母の違いと言えるでしょう。
3.私の場合
因みに、私の場合も紹介しておきましょう。
例があった方が考えやすいですよね。
・私がこれまでの人生で「最も時間をかけて良かったこと」は、 ブログで日記を書く習慣がついたこと です! |
はい。
自分なりに上手に躱したつもりです。
「結婚したこと」を差し置いて挙げるために、一応妻に許可を取りました。
結婚を選ばなかった理由は、まだ2年しか経っていないからです。32年生きてきたうちの2年は、まだまだ短い方かなと。
(ちゃんと、結婚の枠も用意しておきます。大丈夫です。)
ブログに関して明確に覚えているのは、大学時代に始めた、モバゲー、mixi、GREEあたりでしょうか。
もちろんこの間、大小の浮き沈みはありました。数々の放置を乗り越えてきました。
しかし、こうして現在のブログ活動に繋がっていることを考えれば、大きな収穫と言って差し支えは無いでしょう。
かくして、ブログ歴14年。(社歴は10年なので角も立ちません。)
私自身、他にも力を入れたことはたくさんありますが、
結婚と同様に、それらを取り上げる項目もしっかり用意しています。大事なのは「とにかく書くこと」です。
是非気軽に、続けていて良かった経験を紙に書きだしてみて下さい。
ささっとクリアして、次のワークへ進みましょう!
4.まとめ
・「今までで一番楽しかったことは何ですか?」を、1つだけ思いつくままに、文字にする。 |