【15日目】気楽に書きましょう。ブログだもの。

こんにちは!いわきのブロガー・まだやるよです。
今回もサクサク書き上げましょう。
前回の記事はこちら。
【14日目】読書が苦手な私が、読書を続けている話。
■ 目次 1.達成率 2.やりがい 3.思いつくままに 4.まとめ 5.最後に紹介しておきたいこと |
1.達成率
今日は一切調べものもせず、思いつくままに手を動かします!
まだ15記事目ですが、参考までにここまでを振り返ってみます。
1月27日から改めてカウントをし直したので、本日2月23日は【28日目】です。
毎日書き続けていたら27記事まで稼いでいたということですか。
やはり、文字通りの「毎日更新」をできている人は素晴らしい。
尊敬します!
私にはこの位のペースが丁度いいのかもしれません。
ということで、
・達成率53% |
上出来、上出来。
この程度の放置で済んでいるのだから、成長したものです。
2.やりがい
「お金が無い、時間が無い」と言ってやりたいことをやらない人は、仮にお金と時間があったとしてもやらないままだ、というのはよく聞く話。
例えば、宝くじが当たったとして、明日から仕事に行かなくてもよくなったとしましょう。
そうなったときこそ、いよいよ全ての時間を自分の好きなように過ごせるわけです。
よりブログを楽しめそうな気がしませんか。
ガチガチの「誰かのためになる記事」を書けなくて悩んでいるあなた(過去の私を含め)は、目標設定が高くはないでしょうか。
そのぐらい気軽なツールであるべきですよね!
そうです、やりたくてやっているブログではないですか。
決して苦行ではありません。
3.思いつくままに
この「思いつくままに書く」というスタイルを織り交ぜないことには、毎日更新の壁は乗り越えられないでしょう。
もちろん、無理に毎日更新する必要もないわけですが。
それ以上に、楽しくブログ更新をしたいという意味で、
悩むまでもなく出てくる「自分の言葉」を重視する必要があると思うのです。
思いつくままに書いたって、最後にまとめを入れると、それなりに締まって見えませんか。
では、ジョギング行ってきます。
4.まとめ
・適当にやってみた!まだやるよ! |
5.最後に紹介しておきたいこと
|
|