【11日目】メルカリ運用、初収益188円!

こんにちは!いわきのブロガー・まだやるよです。
今回もサクサク書き上げましょう。
前回の記事はこちら。
【10日目】麒麟がくる最終回感想!サプライズが弱くて残念。
■ 目次 1.報告 2.今後の心配 3.動き出した 4.まとめ 5.最後に紹介しておきたいこと |
1.報告
まずは簡潔に内容を。
・古本屋で55円で購入した本を340円で出品。 販売手数料:34円 配送料:175円 利益:76円 ・同じく、古本屋で55円で購入した本を380円で出品。 販売手数料:38円 配送料:175円 利益:112円 |
出品から1日でご購入していただけました!
値段設定については、本の表紙と裏表紙の写真を撮って、自動で設定されたものをそのままの金額で出品しました。
値段の上げ方がよくわかっていません。
私の手が加えられたものではないので、相場を守るしかないのかな、という感じです。
仮に、何らかのスキルがあって、ハンドメイド等が得意だった場合は、自分で金額を調節できるのかもしれませんね。
何はともあれ、何事も練習です!
敬遠していた「物販」について、少しだけ足を踏み入れることが出来ました。
2.今後の心配
今回は初めての挑戦ということもあり、どう転んどとしても、経験を得ることが目的でした。
55円で5冊買ったうち、2冊が売れました。
上出来です。
売れない商品はセットにすることで売れやすくなるとの話もあります。
今後、課題になってくるのは「いかに付加価値を高めるか」ですよね。
考えられるのは、当面は、
・抱き合わせ ・組み換え |
に頭を捻るのが良さそうと思っています。
その後、ブログと並行した商品販売が出来れば、なお楽しい活動が出来そうですよね!
そうなるといよいよアフィリエイトとも近づく、ということなるのでしょうか。
今のご時世、若い世代の方が個人で収入を得ることに秀でていそう。
会社員で胡坐をかいたままの私たちにも、挑戦できることはたくさんありそうですね。
3.動き出した
さて。金額は小さいものの、新しい挑戦が動き出しました。
これはこれでワクワクしております。
実は、楽天での買い物についても、今年になってからの1件が人生で初でした…!
物欲自体があまり大きくないので、これまでネットでの買い物はしてきませんでした。
しかし、誰でも売る側にも回れる時代ですから、見過ごすのはもったいない。
物販は個人で稼ぐ力をつけていく上では、ハードルの低い分野であるそうです。
同時に、転売ヤーの存在が問題になっていることは承知しています。
マナーを守って、誰かの役に立ちながら運用していきたいですね。
4.まとめ
・メルカリで初収益!188円! |
5.最後に紹介しておきたいこと
|
|