駄菓子程度の収益から目指そう

■ 買っても読んでなかった本
こんにちは、まだやるよです。
ここのブログはまだまだ記事数が少ないのですが、
追々、収益をあげられるようにしていきたいので、広告を貼ることを想定しています。
今すぐにやらないとは言え、仮にアクセスを集められるようになった時に、次の一手がわからないままでは話にならないので、
ステップだけ明確にしておこうかなと!
アフィリエイトって名前はよく聞くけど、どこからどう設定するものなのかはイマイチわかっておりません!
参考書は複数使ってもいいのだ。 pic.twitter.com/RNT1amGsUe
— まだやるよ@ブログチャレンジャー (@x6dGEQ4ygetJ5Bg) October 21, 2017
素人が新しいことを始めるときに、苦労することって、全体像を見失うことだと思うんです。
仕事でも何でも。いくつものテクニックがある中で、個々にとらわれ過ぎて目標地点までに長い時間がかかってしまうケース。
私も会社では陥りやすい側だと思ってます。
間違いに気が付いたら軌道修正したらいいんです。
目標を設定したら、とりあえずの道筋を立てて動き続けるしかないのです。
ということで、目指せ!ブログで稼いで脱サラ!仮ルート!
1.ブログをひたすら書いて、広告が自動配信されるグーグルアドセンスで収入を得る。
2.実際にAmazonで買った物を記事にしてそこからアフィリエイトにつなげてみる。
3.Amazonのアフィリエイトに慣れたら、レベルを上げてASPアフィリエイトにも挑戦してみる。
4.ブログが有名になったらPR記事などを受け付けてみる。
『副業ブログで月に35万稼げるアフィリエイト』(著・タクスズキ/ソーテック社)より |
「買っただけで満足してる本が多いです。ジャンルを問わず消化していかないと。」
「先日より友人達にブログURLを紹介しています。会社に届かない範囲で行動中…。」
■ Googleアドセンス
というこで、第一項目「グーグルアドセンス」について。
キーワードプランナーとごっちゃになってました。既に登録してあるものばかり思っていたけど、今回が初めてでした。
キーワードプランナーも全く活かせて無いですが。
逆説的ですが、地道に日記として更新する中からじゃなければ、本当に続けられるブログには出来ないだろうという境地に。
興味ないことをお金のためだけにやるのであれば、会社員と変わらないですもん。
そんなこんな早速アドセンスを試そうとしたのですが…。
Googleアドセンスを初めて開いてみた。24時間待ちを告げられてしまった。 pic.twitter.com/bkwgfdOzbk
— まだやるよ@ブログチャレンジャー (@x6dGEQ4ygetJ5Bg) October 21, 2017
いきなり24時間待ちでした!
あれでしょうね。
危険思想を持っていないかとか、エッチなものを扱ってないかとか、そういう審査をしてると思ってます。勝手に。
帰宅後続きをやります。
いよいよ覚悟が決まってきた気がします!
まあね。まだまだブログとしての質が低いことは自覚してるから、すぐに稼げなくて何とも思わないさ。
「収益に関しては、大まかな比率しか情報が無いから。」
「2017年中に駄菓子を買えるくらいを目指してみよう。」
■ 信念
これまでかなりのアナログな選択ばかりしてきたので、ネットショッピングもしたことがありません。
今回設定した仮ルートを進める上では、扱えるようになっておく必要があるのかなと。
何か安価なもので買い物の練習もしないとです。
世の中には副業と呼ばれるものが沢山あるかと思いますが、
私にとっては、ブログ発信できることがかなり重要項目でして。
スポーツでも芸術でも、優れたスキルを持った方は自分の名前で活動できるじゃないですか。
凡人にとっては、もしくは、その最小単位が、「感想」なんじゃないかなと!
各事象に関して「こう思った」「こうしていきたい」「こうしている」等の言葉でだったら、
大衆でしかない自分にも、名前を持つことができるような気がするんです。
ということで、今後様々なことに手を出していくことはあっても、
ブログだけは続けていきたいという意思表明でした。
「気分が乗ってきてこの手の発言をすると、中二病だ何だという人たちもいるが。」
「個人的にはそういう話しを聞くのも嫌いじゃないし。」
「対象が違うだけで、信念は現実もフィクションも遠くないと思う。」
■ まとめ
1.最初はGoogleアドセンスから。
2.Amazonのアフィリエイトは初心者向けらしい。
3.ブロガーであることを忘れない! |